なんだか、身体の具合が悪いんでございますよぅ。
いやほんと、今日の日記は「狂骨の夢」の朱美さん口調で書こうと思ってたんだけど冒頭一文で挫折してしまったぐらい、悪いんですよ(頭の具合はいつもと変わらないらしい)。
うん、京極堂シリーズでいちばん好きなキャラは朱美さんだったりするのです。男キャラなら、うーん、弁護士増岡かなぁ(まったくシブいね)……
ま、とりあえずいま「陰摩羅鬼の瑕」を読み始めたら本気で死ぬると思う。それぐらいは悪いと認識していただきたい(それでもパソコンの前に座る元気だけはあるらしい)。
ついでに、昨日付けで「クラブ『ニコニコ』行ってきた。~第七夜~」が上がってました。って、前半と後半に分かれてるって、うp主乙としか。
「幕末動乱の男たち・上」(海音寺潮五郎)、昨日読了。
激動の幕末を駆け抜けた男たちの群像史伝、待望の復刊。上巻には「有馬新七」「平野国臣」「清河八郎」「長野主膳」「武市半平太」「小栗上野介」を収録。
幕末ってやつは、時代としては短いのに押えておくべき登場人物が多くて大変ですな。群雄割拠の戦国時代よりも大変かもしれないな。
そして、みんな同時代人だからもちろん同じ事件が何度も出てくるわけですが、それでもなかなか頭に入らない。つまり、時間の流れのなかに人物と事件が上手いこと嵌っていかないのね。
まぁそれは戦国はじめ他の時代でも同じなんだけどな。
いやほんと、今日の日記は「狂骨の夢」の朱美さん口調で書こうと思ってたんだけど冒頭一文で挫折してしまったぐらい、悪いんですよ(頭の具合はいつもと変わらないらしい)。
うん、京極堂シリーズでいちばん好きなキャラは朱美さんだったりするのです。男キャラなら、うーん、弁護士増岡かなぁ(まったくシブいね)……
ま、とりあえずいま「陰摩羅鬼の瑕」を読み始めたら本気で死ぬると思う。それぐらいは悪いと認識していただきたい(それでもパソコンの前に座る元気だけはあるらしい)。
ついでに、昨日付けで「クラブ『ニコニコ』行ってきた。~第七夜~」が上がってました。って、前半と後半に分かれてるって、うp主乙としか。
「幕末動乱の男たち・上」(海音寺潮五郎)、昨日読了。
激動の幕末を駆け抜けた男たちの群像史伝、待望の復刊。上巻には「有馬新七」「平野国臣」「清河八郎」「長野主膳」「武市半平太」「小栗上野介」を収録。
幕末ってやつは、時代としては短いのに押えておくべき登場人物が多くて大変ですな。群雄割拠の戦国時代よりも大変かもしれないな。
そして、みんな同時代人だからもちろん同じ事件が何度も出てくるわけですが、それでもなかなか頭に入らない。つまり、時間の流れのなかに人物と事件が上手いこと嵌っていかないのね。
まぁそれは戦国はじめ他の時代でも同じなんだけどな。
PR
トラックバック
トラックバックURL: