とろみのあるメニューに外れは無い(カップめんの法則)。
というのは↑、いま思い付いたんですけどね。
でも嘘じゃない、It’s true!It’s true!
そして、お察しのとおり今日は捨てネタですわよ、と、あえて申し上げる次第ッ!
とりあえず、どん兵衛の「北京風あんかけうどん」はひさびさにガチで名作登場。どうやら期間限定なのが惜しいわ……
ところで、初めてカップめんのスープにとろみをつけたのはどこだろう。わたしのおぼえている限りでは、日清の『あれ』なんだけどな(商品名失念)。
さておき、これまででいちばんたくさん食べたどん兵衛シリーズはたぶん「天ぷらそば」。逆に「天ぷらうどん」は、かなりのダメメニュー(当社比)。
ちなみに、「きつねうどん」はお湯を入れる前におあげを切っておくと食べやすいし美味しいですよ?ウラ技というほどではありませんが、オススメですぞ(通過済みなら失礼)。わたしは調理用のハサミでざくざく切ってます。
ちなみに、これまででいちばん辛かったカップめんも実はうどんで、名を「鬼殺し」といいます。辛いの大好きなわたしも、さすがにあれは食べきるのに苦労しました。「とんがらし麺」がかわいく思える辛さでしたよ。
思うにあれは、和風だしベースの薄味だったから辛さがダイレクトだったんだろうな。
というのは↑、いま思い付いたんですけどね。
でも嘘じゃない、It’s true!It’s true!
そして、お察しのとおり今日は捨てネタですわよ、と、あえて申し上げる次第ッ!
とりあえず、どん兵衛の「北京風あんかけうどん」はひさびさにガチで名作登場。どうやら期間限定なのが惜しいわ……
ところで、初めてカップめんのスープにとろみをつけたのはどこだろう。わたしのおぼえている限りでは、日清の『あれ』なんだけどな(商品名失念)。
さておき、これまででいちばんたくさん食べたどん兵衛シリーズはたぶん「天ぷらそば」。逆に「天ぷらうどん」は、かなりのダメメニュー(当社比)。
ちなみに、「きつねうどん」はお湯を入れる前におあげを切っておくと食べやすいし美味しいですよ?ウラ技というほどではありませんが、オススメですぞ(通過済みなら失礼)。わたしは調理用のハサミでざくざく切ってます。
ちなみに、これまででいちばん辛かったカップめんも実はうどんで、名を「鬼殺し」といいます。辛いの大好きなわたしも、さすがにあれは食べきるのに苦労しました。「とんがらし麺」がかわいく思える辛さでしたよ。
思うにあれは、和風だしベースの薄味だったから辛さがダイレクトだったんだろうな。
PR
トラックバック
トラックバックURL: