1.今日の問題・第724問↓
『「壁に耳あり 障子に目あり」ということわざがありますが、「障子に浮かび上がった無数の目」という姿をした妖怪は何?』
今日の問題・第725問↓
『「総合格闘技」を意味する「MMA」とは何の略?』
本日の1問目、とある映画に出てきたCGの『これ』が非常に気持ち悪かった。
元ネタの絵は、かなりマンガチックでけっこうコミカルだけど。
本日の2問目、直訳すると「混合格闘技」になるのはないしょ。
2.「Answer×Answer Live!AA」、プレイ526日目(トータル612日目)。
本日、決勝で4勝1敗、トータル19ダウン。
ゴールドプロに2連勝という、あんまり無いことが起こってしまいました。
明日あたり、悪い意味であんまり無いことが起こりそう……
「ゴールドに2連勝」に対応する程度の悪いことって、なんだろう?
2-2.『語学・文学』の月間ジャンルポイント、早くも1200pt超え。
今月は、そうね、5000ptぐらい積みたいです。
3.前回の問題の答え 第723問→『シンガポールグランプリ』
『「壁に耳あり 障子に目あり」ということわざがありますが、「障子に浮かび上がった無数の目」という姿をした妖怪は何?』
今日の問題・第725問↓
『「総合格闘技」を意味する「MMA」とは何の略?』
本日の1問目、とある映画に出てきたCGの『これ』が非常に気持ち悪かった。
元ネタの絵は、かなりマンガチックでけっこうコミカルだけど。
本日の2問目、直訳すると「混合格闘技」になるのはないしょ。
2.「Answer×Answer Live!AA」、プレイ526日目(トータル612日目)。
本日、決勝で4勝1敗、トータル19ダウン。
ゴールドプロに2連勝という、あんまり無いことが起こってしまいました。
明日あたり、悪い意味であんまり無いことが起こりそう……
「ゴールドに2連勝」に対応する程度の悪いことって、なんだろう?
2-2.『語学・文学』の月間ジャンルポイント、早くも1200pt超え。
今月は、そうね、5000ptぐらい積みたいです。
3.前回の問題の答え 第723問→『シンガポールグランプリ』
PR
1.今日の問題・第723問↓
『F1史上初めてナイトレースとして開催されたのは2008年の何グランプリ?』
2.本日の馬券戦線は、3戦1勝、4週ぶりのマイナスフィニッシュ。
まあまあ、トータルはまだプラス圏だから大丈夫。
安田記念は、昨年2着のストロングリターンが優勝。
2着は13番人気グランプリボス、3着は15番人気コスモセンサー。
さすがにふた桁人気を狙う度胸はありません……
ふむ、いま思い出したけど、コスモセンサーは以前に買って獲ってますな。
もう少し早く思い出してたら、いやいややっぱり買えません……
3.「Answer×Answer Live!AA」、プレイ525日目(トータル611日目)。
「難問早押し大会2012」、106Fで終了。
3日通して見ると、『難問』の名に恥じない大会だったと思います。
最終日のスルーっぷりは、我ながらひどかった。
しかし、答えられないからこそ、「クイズに挑んでいる」という実感があって、面白かったです。今度は「難問早押し」のチャレンジイベントをやってもらいたいですな。
4.前回の問題の答え 第722問→『ボール箱』
『F1史上初めてナイトレースとして開催されたのは2008年の何グランプリ?』
2.本日の馬券戦線は、3戦1勝、4週ぶりのマイナスフィニッシュ。
まあまあ、トータルはまだプラス圏だから大丈夫。
安田記念は、昨年2着のストロングリターンが優勝。
2着は13番人気グランプリボス、3着は15番人気コスモセンサー。
さすがにふた桁人気を狙う度胸はありません……
ふむ、いま思い出したけど、コスモセンサーは以前に買って獲ってますな。
もう少し早く思い出してたら、いやいややっぱり買えません……
3.「Answer×Answer Live!AA」、プレイ525日目(トータル611日目)。
「難問早押し大会2012」、106Fで終了。
3日通して見ると、『難問』の名に恥じない大会だったと思います。
最終日のスルーっぷりは、我ながらひどかった。
しかし、答えられないからこそ、「クイズに挑んでいる」という実感があって、面白かったです。今度は「難問早押し」のチャレンジイベントをやってもらいたいですな。
4.前回の問題の答え 第722問→『ボール箱』
1.今日の問題・第722問↓
『「シャーロック・ホームズ」シリーズの中で、作者であるコナン・ドイルの意向により当初は短編集に収録されなかった作品は何?』
本日の1問目、『難問』は得意分野から、ということで久々ホームズ問題。
『難問』というより『マニアックな問題』って感じですけど……
ちなみに、「当初収録されなかった短編集」というのはイギリス版「思い出」。
アメリカ版「思い出」は、初版には収録、第2版からは削除。
その後、ドイルの許可によりイギリス版「思い出」とアメリカ版「最後の挨拶」に収録。
そのせいで、日本では「思い出」だったり「最後の挨拶」だったり。
2.明日は安田記念ですが、馬券を買いに行くかどうかは未定。そろそろほんとに休みたいところですが、今の「流れ」をみすみす手放すのも惜しくて……
買うとしたら、難しそうな安田記念より、頭数の少ない阪神メインで勝負かな。
3.「Answer×Answer Live!AA」、プレイ524日目(トータル610日目)。
「難問早押し大会2012」、80Fまで。
問題スルーがかなり多くて、『難問大会』って感じがしてきました。
勝率も順調に下がって、60パーセントちょっと切り。
そうやって、どんな大会でも最終的には50パーセント前後に落ち着く不思議。
4.前回の問題の答え 第721問→『算砂』
『「シャーロック・ホームズ」シリーズの中で、作者であるコナン・ドイルの意向により当初は短編集に収録されなかった作品は何?』
本日の1問目、『難問』は得意分野から、ということで久々ホームズ問題。
『難問』というより『マニアックな問題』って感じですけど……
ちなみに、「当初収録されなかった短編集」というのはイギリス版「思い出」。
アメリカ版「思い出」は、初版には収録、第2版からは削除。
その後、ドイルの許可によりイギリス版「思い出」とアメリカ版「最後の挨拶」に収録。
そのせいで、日本では「思い出」だったり「最後の挨拶」だったり。
2.明日は安田記念ですが、馬券を買いに行くかどうかは未定。そろそろほんとに休みたいところですが、今の「流れ」をみすみす手放すのも惜しくて……
買うとしたら、難しそうな安田記念より、頭数の少ない阪神メインで勝負かな。
3.「Answer×Answer Live!AA」、プレイ524日目(トータル610日目)。
「難問早押し大会2012」、80Fまで。
問題スルーがかなり多くて、『難問大会』って感じがしてきました。
勝率も順調に下がって、60パーセントちょっと切り。
そうやって、どんな大会でも最終的には50パーセント前後に落ち着く不思議。
4.前回の問題の答え 第721問→『算砂』
1.今日の問題・第721問↓
『第四世 道策や第十四世 秀策などが有名な囲碁の家元「本因坊」。その祖である第一世の名前は何という?』
2.ひとことプレイ日記「東方一家言」その152(1202日目)。
「神霊廟」、霊夢で3度目のノーマルクリア。
それにしても、その他の3人でいっこうにクリアできません。
全員、神子様まで辿り着いてはいるのですが……
3.「Answer×Answer Live!AA」、プレイ523日目(トータル609日目)。
「難問早押し大会2012」、スタート。
その名のとおり、形式は『早押し』限定、レベルは『難問』限定の大会。
とりあえず、40F突破&勝率70パーセントオーバーと好調。
それほど『難問』という感じはしない、というのが初日の印象。
別に「楽勝楽勝」とか云ってるわけじゃなくて、いつもとそんなに変わらない、という意味。難問でも分かるものはあっさり、易問でも分からないものはさっぱり。
4.前回の問題の答え 第719問→『《あかずの扉》研究会』 第720問→『5本』
『第四世 道策や第十四世 秀策などが有名な囲碁の家元「本因坊」。その祖である第一世の名前は何という?』
2.ひとことプレイ日記「東方一家言」その152(1202日目)。
「神霊廟」、霊夢で3度目のノーマルクリア。
それにしても、その他の3人でいっこうにクリアできません。
全員、神子様まで辿り着いてはいるのですが……
3.「Answer×Answer Live!AA」、プレイ523日目(トータル609日目)。
「難問早押し大会2012」、スタート。
その名のとおり、形式は『早押し』限定、レベルは『難問』限定の大会。
とりあえず、40F突破&勝率70パーセントオーバーと好調。
それほど『難問』という感じはしない、というのが初日の印象。
別に「楽勝楽勝」とか云ってるわけじゃなくて、いつもとそんなに変わらない、という意味。難問でも分かるものはあっさり、易問でも分からないものはさっぱり。
4.前回の問題の答え 第719問→『《あかずの扉》研究会』 第720問→『5本』
1.今日の問題・第719問↓
『ミステリー作家・霧舎巧のデビュー作「ドッペルゲンガー宮」を第1作とするシリーズは、「《何》研究会」シリーズ?』
今日の問題・第720問↓
『野球に関する計算問題。「日本のプロ野球の猛打賞」足す 「メジャーリーグのマルチヒット」、ヒットの数は最低何本?』
本日の1問目、この方がむしろ自然かと思って「シリーズ」を重ねてみた。
けっきょくこの人は「ドッペルゲンガー宮」しか読んでない。
本日の2問目、野球問題もたいがい多くて失礼。
2.昨日の天気予報は「晴れ」だったのに、午前・午後とも雷雨が襲来。
アメリカなら訴訟沙汰になるレヴェルの外れっぷりでした。
しかも噂によると、雷が一発、ウチの近くに落ちたらしい……
3.「Answer×Answer Live!AA」、プレイ522日目(トータル608日目)。
昨日と今日、決勝で5戦1勝、トータル19ダウン。
3-2.『語学・文学』の月間ジャンルポイント、4300pt超え。
うーん、悪くは無いけどもう少し積みたかった。
4.前回の問題の答え 第717問→『緑色』 第718問→『鮭とイクラ』
『ミステリー作家・霧舎巧のデビュー作「ドッペルゲンガー宮」を第1作とするシリーズは、「《何》研究会」シリーズ?』
今日の問題・第720問↓
『野球に関する計算問題。「日本のプロ野球の猛打賞」足す 「メジャーリーグのマルチヒット」、ヒットの数は最低何本?』
本日の1問目、この方がむしろ自然かと思って「シリーズ」を重ねてみた。
けっきょくこの人は「ドッペルゲンガー宮」しか読んでない。
本日の2問目、野球問題もたいがい多くて失礼。
2.昨日の天気予報は「晴れ」だったのに、午前・午後とも雷雨が襲来。
アメリカなら訴訟沙汰になるレヴェルの外れっぷりでした。
しかも噂によると、雷が一発、ウチの近くに落ちたらしい……
3.「Answer×Answer Live!AA」、プレイ522日目(トータル608日目)。
昨日と今日、決勝で5戦1勝、トータル19ダウン。
3-2.『語学・文学』の月間ジャンルポイント、4300pt超え。
うーん、悪くは無いけどもう少し積みたかった。
4.前回の問題の答え 第717問→『緑色』 第718問→『鮭とイクラ』