よし、今月もなんとかふた桁読了到達!
直後、池澤春菜さんの「年間500冊は本を読んでいます」という記事を読んで無力感に苛まれたのはないしょ。わたしなんて、これでようやく111冊目ですよ。
しかし、うーん、わたしよりはるかに忙しいはずなのに、なんでそんなに……
さて、気を取り直して「ギャンブル・フィッシュ」感想。
最終章の文字を見て(というかいま思い出して)またちょっとテンション降下中……
アヴィの過去編終了、そしてOB懇親会へ。というか、耳の件を「変形」のひとことで済ませやがったエクストリーム。
そして、最終決戦の地はマカオ!と云ってもピンと来ない庶民。なんというか、世界一豪華な同窓会ですな。
で、けっきょくメンバーはあの4人(杜夢先輩・キノコ・菜っちゃん・月夜野)なのね。
どうせ杜夢先輩以外の3人も何らかの勝負をさせられるのだろうけど、どうにも信頼感が薄いというか。
花咲さんとエミリー嬢がいたらだいぶ違うんだけど。
とりあえず、汚れマジシャンが今度はどんな風に汚れるのか期待ですな。え、彼女が恥辱にまみれるのは決定事項ですよ(なに云ってるの?という表情で)。
ついでだから、「風が如く」第2回ちょっと感想。
作品のスタンスはよく分かった、あとは史実とのリンクをどんな具合に料理するのか興味津々。
ところで、オイルはどうするんだろう?
ま、恐らく次回あたりで問題になるのでしょうけどね。
うーん、こういう集中連載のような形式はなるべく止めて欲しいんだけどな……
今回のこれは、単行本が出るから(←ここ重要)良かったようなものの。
直後、池澤春菜さんの「年間500冊は本を読んでいます」という記事を読んで無力感に苛まれたのはないしょ。わたしなんて、これでようやく111冊目ですよ。
しかし、うーん、わたしよりはるかに忙しいはずなのに、なんでそんなに……
さて、気を取り直して「ギャンブル・フィッシュ」感想。
最終章の文字を見て(というかいま思い出して)またちょっとテンション降下中……
アヴィの過去編終了、そしてOB懇親会へ。というか、耳の件を「変形」のひとことで済ませやがったエクストリーム。
そして、最終決戦の地はマカオ!と云ってもピンと来ない庶民。なんというか、世界一豪華な同窓会ですな。
で、けっきょくメンバーはあの4人(杜夢先輩・キノコ・菜っちゃん・月夜野)なのね。
どうせ杜夢先輩以外の3人も何らかの勝負をさせられるのだろうけど、どうにも信頼感が薄いというか。
花咲さんとエミリー嬢がいたらだいぶ違うんだけど。
とりあえず、汚れマジシャンが今度はどんな風に汚れるのか期待ですな。え、彼女が恥辱にまみれるのは決定事項ですよ(なに云ってるの?という表情で)。
ついでだから、「風が如く」第2回ちょっと感想。
作品のスタンスはよく分かった、あとは史実とのリンクをどんな具合に料理するのか興味津々。
ところで、オイルはどうするんだろう?
ま、恐らく次回あたりで問題になるのでしょうけどね。
あと、「ヘレンesp」第2部終了。
うーん、こういう集中連載のような形式はなるべく止めて欲しいんだけどな……
今回のこれは、単行本が出るから(←ここ重要)良かったようなものの。
PR
トラックバック
トラックバックURL: