神さまなんていなかったねっ!(ピースサイン)
まずはとりあえず、クリスマス・プレゼント(拾いもので間に合わすなよ)↓
寒い夜、ヒトサマの痴態を聞いてニヤニヤするのも一興かと存じます。
さて、本日の一番上の一文を意訳すれば「SSは間に合いそうにありません」となります。ああ、こうなることは分かってた、分かってたともさ……
わたしもね、昔はぴちぴちの、じゃなくてがちがちの有神論者だったさ(そっちかよ)。でもね、四半世紀ちょい生きてきた今では、まったく確信は持てなくなってるのよね。
だから、神に関する自分の思想をこう修正したのです↓
「遠い過去のある時点までは、存在しただろう。しかし、今も同じ状態で存在するかどうかは分からない」。
ちなみにここで云う『神』とは、一神教的な(キリスト教的な、とは云うまい)、というか造物主としての神のことです。我が国のいわゆる「八百万の神」については、また別の感想があったりなかったり。
以上、聖夜ってからには、聖なる話をしてみました(確かに『聖俗』で云えば『聖』だが、なんか違うだろ)。
「ひだまりスケッチノベル ひだまりSchool Life」(日暮茶坊 原作/イラスト 蒼樹うめ)、読了。
ひだまりスケッチ本編のエンドレス鑑賞も一段落し、いまさら「ひだまりラジオ」を聴いていたのですが……
いやはや、聴いてどびっくりしましたよ。あのほのぼのアニメの裏で、こんなフリーダムでデンジャラス極まるトークが繰り広げられていたとはッ!というか、ゆのの中の人がこんなクレイジーだったとは知らなんだ。
あ、ノベル版の感想はですね、特にありません(おい)。まあ、第2期に採用されたら面白いな、と思ったエピソードもありましたけどね。
そうそう、「あしたの先生」をアニメ化するときは、前島先生役はマルチタレントうめ先生でひとつ。
まずはとりあえず、クリスマス・プレゼント(拾いもので間に合わすなよ)↓
寒い夜、ヒトサマの痴態を聞いてニヤニヤするのも一興かと存じます。
さて、本日の一番上の一文を意訳すれば「SSは間に合いそうにありません」となります。ああ、こうなることは分かってた、分かってたともさ……
わたしもね、昔はぴちぴちの、じゃなくてがちがちの有神論者だったさ(そっちかよ)。でもね、四半世紀ちょい生きてきた今では、まったく確信は持てなくなってるのよね。
だから、神に関する自分の思想をこう修正したのです↓
「遠い過去のある時点までは、存在しただろう。しかし、今も同じ状態で存在するかどうかは分からない」。
ちなみにここで云う『神』とは、一神教的な(キリスト教的な、とは云うまい)、というか造物主としての神のことです。我が国のいわゆる「八百万の神」については、また別の感想があったりなかったり。
以上、聖夜ってからには、聖なる話をしてみました(確かに『聖俗』で云えば『聖』だが、なんか違うだろ)。
「ひだまりスケッチノベル ひだまりSchool Life」(日暮茶坊 原作/イラスト 蒼樹うめ)、読了。
ひだまりスケッチ本編のエンドレス鑑賞も一段落し、いまさら「ひだまりラジオ」を聴いていたのですが……
いやはや、聴いてどびっくりしましたよ。あのほのぼのアニメの裏で、こんなフリーダムでデンジャラス極まるトークが繰り広げられていたとはッ!というか、ゆのの中の人がこんなクレイジーだったとは知らなんだ。
あ、ノベル版の感想はですね、特にありません(おい)。まあ、第2期に採用されたら面白いな、と思ったエピソードもありましたけどね。
そうそう、「あしたの先生」をアニメ化するときは、前島先生役はマルチタレントうめ先生でひとつ。
PR
トラックバック
トラックバックURL: