さて、ようやく今月の初日(1冊目読了)です。
が、先月のアレを先に片付けないことにはコレについては書けないのだよね。というわけで、まずは前フリ(本題に辿りつかないフラグ)↓
本を買うとき、わたしは基本的に美本しか買わないことにしています。この場合の美本とは、商品的な意味でキレイな傷みの少ない本のことなのですが……
本というのは単に文章を読むための手段ではなく、それそのものがコレクション対象たり得ると思うのですね。であれば、同じ金額を払うならキレイなモノの方が良いと思うのが人情です。
だから実際、欲しい本でも美本が無いから諦める、なんてことは茶飯事。買い過ぎ防止に役立つという付加価値もあって、これはこれで良い決め事だと思っています。
しかし、上にも「基本的に」と書いたように、ナニゴトにも例外があるもので。
探していた本をようやく見つけたけど、残念、美本じゃない、でもこれを逃したらたぶん手に入らない、とかそんな場合。やむなくその不美本(語呂悪失礼)をゲット、というパターンもたまにはあります。
そう、最近で云うと例えば、これです……
(と、ここでようやく本題に辿りつきました。いつもならここでくぎゅ区切ってしまうのですが、今日は旅路の果て気分で行ってしまいます↓)
「黒白キューピッド」(中村九郎)、8月29日読了。
………………………
………………………
えっと、ぱらぱら読み返してたらなんか絶望感に襲われたので、やっぱり日を改めます。氏の作品を読んだことのある方ならこの気持ち、分かっていただけるはず……
が、先月のアレを先に片付けないことにはコレについては書けないのだよね。というわけで、まずは前フリ(本題に辿りつかないフラグ)↓
本を買うとき、わたしは基本的に美本しか買わないことにしています。この場合の美本とは、商品的な意味でキレイな傷みの少ない本のことなのですが……
本というのは単に文章を読むための手段ではなく、それそのものがコレクション対象たり得ると思うのですね。であれば、同じ金額を払うならキレイなモノの方が良いと思うのが人情です。
だから実際、欲しい本でも美本が無いから諦める、なんてことは茶飯事。買い過ぎ防止に役立つという付加価値もあって、これはこれで良い決め事だと思っています。
しかし、上にも「基本的に」と書いたように、ナニゴトにも例外があるもので。
探していた本をようやく見つけたけど、残念、美本じゃない、でもこれを逃したらたぶん手に入らない、とかそんな場合。やむなくその不美本(語呂悪失礼)をゲット、というパターンもたまにはあります。
そう、最近で云うと例えば、これです……
(と、ここでようやく本題に辿りつきました。いつもならここで
「黒白キューピッド」(中村九郎)、8月29日読了。
………………………
………………………
えっと、ぱらぱら読み返してたらなんか絶望感に襲われたので、やっぱり日を改めます。氏の作品を読んだことのある方ならこの気持ち、分かっていただけるはず……
PR
トラックバック
トラックバックURL: