今年の競馬もあと2週です。
来年からはもっと厳密なルールを作ったうえで馬券を買わないといけませんな。複勝勝負は意外と難しいことも身にしみて分かったし……
あと、土曜日の競馬予想はもっと簡略化の方向で。
さて、明日は朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ・中山・芝1600)。
おいおい、ユタカがもう帰ってきてやがる……
で、前日の1番人気がそのユタカが乗るブレイクランアウト、2番人気がミッキーパンプキン?うーん、人気が割れるのは良いんだけど、わけの分からん割れ方だな……
本命は、フィフスペトル。
前走初めて2着もしぶとさを見せた、どんな競馬も出来そうなので距離も枠も問題なし。スーパールーキーからバトンを受けたゴッドが三度降臨。
相手は、シェーンヴァルト。
前走はマイル重賞でレコード勝ちの素質馬。
あとは、逃げて2戦2勝、最内枠を引いて今回も逃げるかミッキーパンプキン。堅実で相手なりに走る応援馬エイシンタイガー。
◎フィフスペトル、○シェーンヴァルト、△ミッキーパンプキン、×エイシンタイガー。
もうひとつの重賞は阪神カップ(GⅡ・阪神・芝1400)。
これ、上記GⅠのあとのレースなんですね……
本命は、ファリダッドで仕方ないのかな(以下、印のみ)。
◎ファリダッド、○レッツゴーキリシマ、△ジョリーダンス、×エイシンドーバー。
来年からはもっと厳密なルールを作ったうえで馬券を買わないといけませんな。複勝勝負は意外と難しいことも身にしみて分かったし……
あと、土曜日の競馬予想はもっと簡略化の方向で。
さて、明日は朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ・中山・芝1600)。
おいおい、ユタカがもう帰ってきてやがる……
で、前日の1番人気がそのユタカが乗るブレイクランアウト、2番人気がミッキーパンプキン?うーん、人気が割れるのは良いんだけど、わけの分からん割れ方だな……
本命は、フィフスペトル。
前走初めて2着もしぶとさを見せた、どんな競馬も出来そうなので距離も枠も問題なし。スーパールーキーからバトンを受けたゴッドが三度降臨。
相手は、シェーンヴァルト。
前走はマイル重賞でレコード勝ちの素質馬。
あとは、逃げて2戦2勝、最内枠を引いて今回も逃げるかミッキーパンプキン。堅実で相手なりに走る応援馬エイシンタイガー。
◎フィフスペトル、○シェーンヴァルト、△ミッキーパンプキン、×エイシンタイガー。
もうひとつの重賞は阪神カップ(GⅡ・阪神・芝1400)。
これ、上記GⅠのあとのレースなんですね……
本命は、ファリダッドで仕方ないのかな(以下、印のみ)。
◎ファリダッド、○レッツゴーキリシマ、△ジョリーダンス、×エイシンドーバー。
PR
さて、阪神JFは↓
「あのゴールはなぜわたしを待ってるの おしえてお母さん」
ブエナビスタ 母ビワハイジと二代制覇
後方3番手から大外に回してごぼう抜き、最後は流して2馬身半差。
まさに圧勝、前評判以上の強さでした。
父スペシャルウィークで母の父カーリアンなら、どう考えても距離伸びて良し。
こりゃあダービーが危ないぞ男馬(気が早いわ)……
そういえば、ハイジもダービーに挑戦してるんですよね。
あれは、えっと、フサイチ“音速の末脚”コンコルドが勝った年ですな。
マイ本命イナズマアマリリスは、道中前が塞がって行き場を無くすようなシーンもあって5着。うーん、次回はスムーズな競馬で巻き返して欲しいです。
あと、ブエナビスタよりさらに後ろから3着に突っ込んだミクロコスモスには今後要注意。
(『阪神ジュベナイルフィリーズ』ブエナビスタが優勝し母ビワハイジと同一GⅠ制覇)
結果→◎5着、○6着、△1着、×14着。
『カペラステークス』ビクトリーテツニーが第1回覇者に。
この馬もようやく本気を出してきましたな。
結果→◎1着、○5着、△12着、×4着。
複勝 本日の成績(内訳)↓
3戦0勝(0 0 0 0 3) 回収率→0パーセント
複勝 全成績(内訳)↓
375戦91勝(28 30 34 38 245) 回収率→67パーセント
「あのゴールはなぜわたしを待ってるの おしえてお母さん」
ブエナビスタ 母ビワハイジと二代制覇
後方3番手から大外に回してごぼう抜き、最後は流して2馬身半差。
まさに圧勝、前評判以上の強さでした。
父スペシャルウィークで母の父カーリアンなら、どう考えても距離伸びて良し。
こりゃあダービーが危ないぞ男馬(気が早いわ)……
そういえば、ハイジもダービーに挑戦してるんですよね。
あれは、えっと、フサイチ“音速の末脚”コンコルドが勝った年ですな。
マイ本命イナズマアマリリスは、道中前が塞がって行き場を無くすようなシーンもあって5着。うーん、次回はスムーズな競馬で巻き返して欲しいです。
あと、ブエナビスタよりさらに後ろから3着に突っ込んだミクロコスモスには今後要注意。
(『阪神ジュベナイルフィリーズ』ブエナビスタが優勝し母ビワハイジと同一GⅠ制覇)
結果→◎5着、○6着、△1着、×14着。
『カペラステークス』ビクトリーテツニーが第1回覇者に。
この馬もようやく本気を出してきましたな。
結果→◎1着、○5着、△12着、×4着。
複勝 本日の成績(内訳)↓
3戦0勝(0 0 0 0 3) 回収率→0パーセント
複勝 全成績(内訳)↓
375戦91勝(28 30 34 38 245) 回収率→67パーセント
『中日新聞杯』近親にヤマニンシュクルがいるヤマニンキングリーが重賞初勝利。
おお、連勝でキメてくれましたかッ!
3歳のあいだに古馬重賞を制したのは大きいですな。
ただ、毎度のことながら、わたしの知らないところで勝ってしまったのが少々残念。
おお、連勝でキメてくれましたかッ!
3歳のあいだに古馬重賞を制したのは大きいですな。
ただ、毎度のことながら、わたしの知らないところで勝ってしまったのが少々残念。
さて、明日は阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ・阪神・芝1600)。
2歳女王決定戦、正直苦手この上ないです。
本命は、イナズマアマリリス。
転厩初戦でいきなり重賞制覇、時計の出ない今の阪神の馬場はもってこい。枠順にも恵まれ、ロスなく立ち回り前走の再現を。
相手は、ジェルミナル。
前走は紅一点ながら黄菊賞を勝利、1800で2連勝というのも心強い。
あとは、母ビワハイジの良血ブエナビスタ。
3連勝中のデグラーティア。
◎イナズマアマリリス、○ジェルミナル、△ブエナビスタ、×デグラーティア。
もうひとつの重賞はカペラステークス(GⅢ・中山・ダート1200)。
今年新設された新しい重賞です。
本命は、距離短縮はマイナスだけど勢いを買ってビクトリーテツニー。
以下、印のみで勘弁↓
◎ビクトリーテツニー、○ナンヨーヒルトップ、△ダイワエンパイア、×リミットレスビッド。
2歳女王決定戦、正直苦手この上ないです。
本命は、イナズマアマリリス。
転厩初戦でいきなり重賞制覇、時計の出ない今の阪神の馬場はもってこい。枠順にも恵まれ、ロスなく立ち回り前走の再現を。
相手は、ジェルミナル。
前走は紅一点ながら黄菊賞を勝利、1800で2連勝というのも心強い。
あとは、母ビワハイジの良血ブエナビスタ。
3連勝中のデグラーティア。
◎イナズマアマリリス、○ジェルミナル、△ブエナビスタ、×デグラーティア。
もうひとつの重賞はカペラステークス(GⅢ・中山・ダート1200)。
今年新設された新しい重賞です。
本命は、距離短縮はマイナスだけど勢いを買ってビクトリーテツニー。
以下、印のみで勘弁↓
◎ビクトリーテツニー、○ナンヨーヒルトップ、△ダイワエンパイア、×リミットレスビッド。
ジャパンカップダートは↓
陣営の不屈 名手の再臨 王者の帰還 カネヒキリ復活のGⅠ5勝目
ただの復活ではありません、サラブレッドの不治の病とも呼ばれる屈腱炎からの復活です。まったく、こういうドラマがあるから競馬は辞められんのだ……
そして、この秋2度目のルメール・マジック炸裂。ペースに惑わず好位で進み、直線でインからスルスル抜け出し計ったようにハナ差粘り切るまさに神騎乗。
うーん、「岡部乗り」という言葉を思い出したんだけど、ちょっと違うかな……
サンライズバッカスは、やや出足が悪かったのか、道中はほぼ最後方でした。もう少し前ならもう少し何とかなった気もしますが、まあ、あれはあれで届かなかったら仕方ないというレースでした。
(『ジャパンカップダート』王者復権 カネヒキリが制す)
結果→◎4着、○3着、△1着、×13着。
複勝 本日の成績(内訳)↓
4戦0勝(0 0 0 2 2) 回収率→0パーセント
複勝 全成績(内訳)↓
372戦91勝(28 30 34 38 242) 回収率→68パーセント
陣営の不屈 名手の再臨 王者の帰還 カネヒキリ復活のGⅠ5勝目
ただの復活ではありません、サラブレッドの不治の病とも呼ばれる屈腱炎からの復活です。まったく、こういうドラマがあるから競馬は辞められんのだ……
そして、この秋2度目のルメール・マジック炸裂。ペースに惑わず好位で進み、直線でインからスルスル抜け出し計ったようにハナ差粘り切るまさに神騎乗。
うーん、「岡部乗り」という言葉を思い出したんだけど、ちょっと違うかな……
サンライズバッカスは、やや出足が悪かったのか、道中はほぼ最後方でした。もう少し前ならもう少し何とかなった気もしますが、まあ、あれはあれで届かなかったら仕方ないというレースでした。
(『ジャパンカップダート』王者復権 カネヒキリが制す)
結果→◎4着、○3着、△1着、×13着。
複勝 本日の成績(内訳)↓
4戦0勝(0 0 0 2 2) 回収率→0パーセント
複勝 全成績(内訳)↓
372戦91勝(28 30 34 38 242) 回収率→68パーセント