お、「クラブ『ニコニコ』行ってきた。~第六夜~」がっ(注・3日遅れ)。
ほい、予定通り「マガリボ」は読み終わっておりません。
しかし、ゆっくり読むのもときには大変なものですな。ほら、やっぱりマリみてってやつは面白くてですね、ついついいっぺんに読んでしまいたくなるのですよ。でもなんとかそれをグッと抑えて、別の本を挟みつつ、ちびちびやっておるのですよ。
うーん、なんでこんなある種苦行じみた読み方する羽目になったんだろう?いったいどこで間違えたんだ……
まあいい、とりあえず頑張って明後日にでも読み終わるようにしますよ。なんとか今月の初日も出たしな↓
「ローマ人の物語5 ハンニバル戦記・下」(塩野七生)、読了。
カルタゴの後背地スペインに攻め入り、戦果を挙げるスキピオ。ハンニバルもまた本国からの帰還命令を受け、スキピオと相対すべくイタリアを退去する。そして両雄は、ザマ近郊の丘の上で会談の席を設けるも、交渉は決裂。互いに背を向け丘を降りたふたりの武将は、明朝ついに雌雄を決することとなる……
という、いわゆる「ザマの会戦」を経て、第二次ポエニ戦役の終焉、マケドニアの滅亡、そしてカルタゴの滅亡まで。
ほい、予定通り「マガリボ」は読み終わっておりません。
しかし、ゆっくり読むのもときには大変なものですな。ほら、やっぱりマリみてってやつは面白くてですね、ついついいっぺんに読んでしまいたくなるのですよ。でもなんとかそれをグッと抑えて、別の本を挟みつつ、ちびちびやっておるのですよ。
うーん、なんでこんなある種苦行じみた読み方する羽目になったんだろう?いったいどこで間違えたんだ……
まあいい、とりあえず頑張って明後日にでも読み終わるようにしますよ。なんとか今月の初日も出たしな↓
「ローマ人の物語5 ハンニバル戦記・下」(塩野七生)、読了。
カルタゴの後背地スペインに攻め入り、戦果を挙げるスキピオ。ハンニバルもまた本国からの帰還命令を受け、スキピオと相対すべくイタリアを退去する。そして両雄は、ザマ近郊の丘の上で会談の席を設けるも、交渉は決裂。互いに背を向け丘を降りたふたりの武将は、明朝ついに雌雄を決することとなる……
という、いわゆる「ザマの会戦」を経て、第二次ポエニ戦役の終焉、マケドニアの滅亡、そしてカルタゴの滅亡まで。
PR
トラックバック
トラックバックURL: