台風はあっけなく行ってしまって、拍子抜け。
ただし、これから来る地方の方はお気をつけて(とってつけたようで失礼)。
さて、今週の賭魚の感想はお休みとしましょう。
キーワードだけ挙げておくと、「キスの必然性」と「カイジネタ」ですな(後者の必然性も問うべきだ)。
そして、「嘘喰い」の最新刊が出てましたね。連載時にはよく分からなかった部分も多い獏さんVSユッキーなのですが……
うん、改めて読み返して納得できた部分もあるけど、やっぱりイマイチ分からない部分もある。
あと、最初の賭けのときに獏さんがしたハルという友達の話ですが。もしかしたらあれが、能輪じいさんの云ってた「身代わりに殺した仲間」のことなのかなと。
これが正解だとすると、それはつまり伏線だから、その件もきっとちゃんとやるのだろうな。というか、こういうことは連載時に気付くべきだよなぁ(正否はともかく)……
最後に、「ライアーゲーム」が某ギャンブルッマンガとネタかぶりか?とわくわくです。それにしても、相変わらず緻密すぎて立ち読みには甚だ向かない作品ですな(買って読め莫迦)……
ただし、これから来る地方の方はお気をつけて(とってつけたようで失礼)。
さて、今週の賭魚の感想はお休みとしましょう。
キーワードだけ挙げておくと、「キスの必然性」と「カイジネタ」ですな(後者の必然性も問うべきだ)。
そして、「嘘喰い」の最新刊が出てましたね。連載時にはよく分からなかった部分も多い獏さんVSユッキーなのですが……
うん、改めて読み返して納得できた部分もあるけど、やっぱりイマイチ分からない部分もある。
あと、最初の賭けのときに獏さんがしたハルという友達の話ですが。もしかしたらあれが、能輪じいさんの云ってた「身代わりに殺した仲間」のことなのかなと。
これが正解だとすると、それはつまり伏線だから、その件もきっとちゃんとやるのだろうな。というか、こういうことは連載時に気付くべきだよなぁ(正否はともかく)……
最後に、「ライアーゲーム」が某ギャンブルッマンガとネタかぶりか?とわくわくです。それにしても、相変わらず緻密すぎて立ち読みには甚だ向かない作品ですな(買って読め莫迦)……
PR
トラックバック
トラックバックURL: