そうか、「エマニエル夫人」を知らない人もいるんですな。
実はわたしもちゃんと観たことは無いんだけど、でもネタとして知っておくべきモノだろうに(世の中『ネタ』重視で生きてる暇人ばかりじゃないんだぜ?)。
さて、次の読了本は少し間が空きそうな気がします。まったく、悠長に古賀亮一作品を片っ端から読み返してる場合じゃねぇよクルピラ野郎。
ところで、河出文庫から「黒死館殺人事件」が出てましたよ。それを見て思い出しましたよ、創元文庫の「小栗虫太郎集」を途中で投げ出していたことに……
「完全犯罪」「後光殺人事件」「聖アレキセイ寺院の惨劇」までは何とかクリアしたのですよ。というか、この三作とても、とても苦労して読み通したのですよ。
そして、いざッと意気込んで突入した「黒死館」の読み辛さといったら、もうッ……
とりあえず、次「黒死館」を読むときは最初から読み直そうと思ってます。果たして、いつのことになるだろうな。
P.S. チャンピオン イマダ ヨメズ
実はわたしもちゃんと観たことは無いんだけど、でもネタとして知っておくべきモノだろうに(世の中『ネタ』重視で生きてる暇人ばかりじゃないんだぜ?)。
さて、次の読了本は少し間が空きそうな気がします。まったく、悠長に古賀亮一作品を片っ端から読み返してる場合じゃねぇよクルピラ野郎。
ところで、河出文庫から「黒死館殺人事件」が出てましたよ。それを見て思い出しましたよ、創元文庫の「小栗虫太郎集」を途中で投げ出していたことに……
「完全犯罪」「後光殺人事件」「聖アレキセイ寺院の惨劇」までは何とかクリアしたのですよ。というか、この三作とても、とても苦労して読み通したのですよ。
そして、いざッと意気込んで突入した「黒死館」の読み辛さといったら、もうッ……
とりあえず、次「黒死館」を読むときは最初から読み直そうと思ってます。果たして、いつのことになるだろうな。
P.S. チャンピオン イマダ ヨメズ
PR
トラックバック
トラックバックURL: