「本を読んでるときはね誰に邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ」。
というわけで、12月も無事にふた桁読了達成(本日ご紹介の本↓は9冊目)。
まだ1週間ほど残ってることだし、あと3冊ぐらいは読みたいところですな。
1冊は「ハロー グッバイ」として、あとは……
「本を読む本」(M・J・アドラー/C・V・ドーレン)、昨日読了。
ふう、なんとか年内に読み終われましたね♪大変だったんですよ?たかだか260ページちょいなのにンか月かかっても読み終わらないんだからッ!
よ~し、今夜は機嫌も良いし、頑張って感想をひとことでまとめちゃうよ?ひとことって云ってもただのひとことじゃないよ、たったの4文字(+感嘆符)だよ、せーのっ↓
「ナニサマ?!」
あ、なんか萌え系の4コママンガのタイトルみたいじゃない?
ヒロイン(or主人公)は十中八九、ツンデレだねッ♪
まあなんだ(ウザモード解除)、いわゆる『読書のノウハウを伝授して進ぜよう』的な本ですよ。しかも全世界規模で読まれてる名著らしいですよ。
でも、わたしにはなんだか気に入らないことしか書いてませんでしたよ、ほんと。なんか、趣味としての読書を全否定されてる気がしてね……
少なくともわたしはこんなシステマティックな読書は出来ないし、したくないわ。
というわけで、12月も無事にふた桁読了達成(本日ご紹介の本↓は9冊目)。
まだ1週間ほど残ってることだし、あと3冊ぐらいは読みたいところですな。
1冊は「ハロー グッバイ」として、あとは……
「本を読む本」(M・J・アドラー/C・V・ドーレン)、昨日読了。
ふう、なんとか年内に読み終われましたね♪大変だったんですよ?たかだか260ページちょいなのにンか月かかっても読み終わらないんだからッ!
よ~し、今夜は機嫌も良いし、頑張って感想をひとことでまとめちゃうよ?ひとことって云ってもただのひとことじゃないよ、たったの4文字(+感嘆符)だよ、せーのっ↓
「ナニサマ?!」
あ、なんか萌え系の4コママンガのタイトルみたいじゃない?
ヒロイン(or主人公)は十中八九、ツンデレだねッ♪
まあなんだ(ウザモード解除)、いわゆる『読書のノウハウを伝授して進ぜよう』的な本ですよ。しかも全世界規模で読まれてる名著らしいですよ。
でも、わたしにはなんだか気に入らないことしか書いてませんでしたよ、ほんと。なんか、趣味としての読書を全否定されてる気がしてね……
少なくともわたしはこんなシステマティックな読書は出来ないし、したくないわ。
PR
トラックバック
トラックバックURL: