近所で硫化水素による自殺があったらしい(「近所」の定義が難しいけど、母上が知り合いからけっこう詳しい情報を仕入れてくることが出来るぐらいの近場だったので、近所としておく)。
例の秋葉原の事件もそうだけど、やっぱり無関係の他人に迷惑かけるのは最低だと思いますね。そもそも自称・人嫌い(わたしのことです)の観点からすれば、無差別殺人なんて理解不能の極致なわけで……
「大化の改新」(海音寺潮五郎)、読了。
かつて、「現代人の日本史」というシリーズがありました。著名作家が日本史上の一時代をそれぞれ担当して執筆した、何ともドリーミーな全18巻なのですが。
その「現代人の日本史」から、シリーズ第2作「大化の改新」をいわばシングルカットして文庫化したのが本書。ちなみに、やはり海音寺先生が担当した「蒙古の襲来」も文庫化されてます。
うん、海音寺作品が読みやすくなるのは良いんだけど、一方でそんなのありかよとも思うわけで。ちょっと復刊ブームだからって、便乗ってレベルじゃねーぞ、と。
まったく、そんな妙なことしないでもシリーズを全部文庫化してくれればいいのにねえ。少なくとも、わたしは買いますぜ?(読むかどうかは別問題)。
例の秋葉原の事件もそうだけど、やっぱり無関係の他人に迷惑かけるのは最低だと思いますね。そもそも自称・人嫌い(わたしのことです)の観点からすれば、無差別殺人なんて理解不能の極致なわけで……
「大化の改新」(海音寺潮五郎)、読了。
かつて、「現代人の日本史」というシリーズがありました。著名作家が日本史上の一時代をそれぞれ担当して執筆した、何ともドリーミーな全18巻なのですが。
その「現代人の日本史」から、シリーズ第2作「大化の改新」をいわばシングルカットして文庫化したのが本書。ちなみに、やはり海音寺先生が担当した「蒙古の襲来」も文庫化されてます。
うん、海音寺作品が読みやすくなるのは良いんだけど、一方でそんなのありかよとも思うわけで。ちょっと復刊ブームだからって、便乗ってレベルじゃねーぞ、と。
まったく、そんな妙なことしないでもシリーズを全部文庫化してくれればいいのにねえ。少なくとも、わたしは買いますぜ?(読むかどうかは別問題)。
PR
トラックバック
トラックバックURL: