さて、予想の前におめでたいニュース↓
三浦皇成騎手、新人年間最多勝70勝到達。
スーパールーキーおめ。
さて、明日は菊花賞(GⅠ・京都・芝3000)。
牡馬クラシック最終章。
近年、1番人気が来ないことで知られるレース。先週みたいな超大荒れにはならないと思うけど、そこそこ荒れる予感はあります。
本命は、スマイルジャック。
単純に、ダービー馬がいないならダービー2着馬、折り合いさえつけば、とホント単純に考えた。荒れると思ったときこそ、直感を尊重してみる。
相手は、ダイワワイルドボア。
単純に、トライアル・ホース、大外ながら行く馬に行かせて好位で上手く立ち回れば。
あとは、単純に、堅実馬が春のリベンジ、マイネルチャールズ。
単純に、間に合った応援馬ヤマニンキングリー。
◎スマイルジャック、○ダイワワイルドボア、△マイネルチャールズ、×ヤマニンキングリー。
三浦皇成騎手、新人年間最多勝70勝到達。
スーパールーキーおめ。
さて、明日は菊花賞(GⅠ・京都・芝3000)。
牡馬クラシック最終章。
近年、1番人気が来ないことで知られるレース。先週みたいな超大荒れにはならないと思うけど、そこそこ荒れる予感はあります。
本命は、スマイルジャック。
単純に、ダービー馬がいないならダービー2着馬、折り合いさえつけば、とホント単純に考えた。荒れると思ったときこそ、直感を尊重してみる。
相手は、ダイワワイルドボア。
単純に、トライアル・ホース、大外ながら行く馬に行かせて好位で上手く立ち回れば。
あとは、単純に、堅実馬が春のリベンジ、マイネルチャールズ。
単純に、間に合った応援馬ヤマニンキングリー。
◎スマイルジャック、○ダイワワイルドボア、△マイネルチャールズ、×ヤマニンキングリー。
PR
さて、秋華賞は……
戦章「秋になったら本気出す」→ 娘ブラックエンブレムが勝って1000万馬券
ウォーエンブレムがついに本気を出したと思ったら、1000万馬券が出た。何を云っているのか分からないと思うが(以下略)……
人気の2頭トールポピーとレジネッタはぶっ飛び。2着にムードインディゴって、わたしの気分はインディゴ(藍)どころか青色の深くに沈みそうですけど。
(『秋華賞』三連単1000万馬券と大荒れ)
結果→◎10着、○15着、△8着、×14着。
『府中牝馬ステークス』ジョイフルハートの妹ブルーメンブラットが重賞初制覇。
アサヒライジングはまさかの最下位。
うーん、カワカミに煽られた感はあったにしろ、これではちょっと。逃げ馬ってやつは難しいな……
結果→◎2着、○18着、△14着、×5着。
複勝 本日の成績(内訳)↓
5戦0勝(0 0 0 0 5) 回収率→0パーセント
複勝 全成績(内訳)↓
321戦82勝(25 26 32 30 208) 回収率→70パーセント
戦章「秋になったら本気出す」→ 娘ブラックエンブレムが勝って1000万馬券
ウォーエンブレムがついに本気を出したと思ったら、1000万馬券が出た。何を云っているのか分からないと思うが(以下略)……
人気の2頭トールポピーとレジネッタはぶっ飛び。2着にムードインディゴって、わたしの気分はインディゴ(藍)どころか青色の深くに沈みそうですけど。
(『秋華賞』三連単1000万馬券と大荒れ)
結果→◎10着、○15着、△8着、×14着。
『府中牝馬ステークス』ジョイフルハートの妹ブルーメンブラットが重賞初制覇。
アサヒライジングはまさかの最下位。
うーん、カワカミに煽られた感はあったにしろ、これではちょっと。逃げ馬ってやつは難しいな……
結果→◎2着、○18着、△14着、×5着。
複勝 本日の成績(内訳)↓
5戦0勝(0 0 0 0 5) 回収率→0パーセント
複勝 全成績(内訳)↓
321戦82勝(25 26 32 30 208) 回収率→70パーセント
さて、明日は秋華賞(GⅠ・京都・芝2000)。
牝馬クラシック最終章。
本命は、トールポピー。
2歳女王にしてオークス馬、前走ローズステークスの6着から馬場・展開等あらゆる条件が好転。メンバー中唯一このコースで勝ちがあるのも、若い馬の戦いでは大きいかも。
相手は、マイネレーツェル。
前走ローズステークスをハナ差でしぶとく勝ち切った勝負根性、接戦になれば台頭。しつこいけど、小柄なステイゴールド産駒(特に牝馬)は走る。
あとは、桜花賞馬レジネッタ。
2000の重賞勝ち馬&最速タイム保持レッドアゲート。
◎トールポピー、○マイネレーツェル、△レジネッタ、×レッドアゲート。
もうひとつの重賞は府中牝馬ステークス(GⅢ・東京・芝1800)。
ヤマニンアラバスタはさすがにそろそろ終わりかな……
本命は、カワカミプリンセス。
前走金鯱賞3着、限定戦で東京1800ならまず負けないと思われ。
相手は、アサヒライジング。
東京は1勝2着3回、休み明けも走るけど、むしろ叩いてからに期待。
あとは、逃げて粘るヤマニンメルベイユ。
前走で復活、今回も順調で好勝負、桜花賞馬キストゥヘヴン。
◎カワカミプリンセス、○アサヒライジング、△ヤマニンメルベイユ、×キストゥヘヴン。
牝馬クラシック最終章。
本命は、トールポピー。
2歳女王にしてオークス馬、前走ローズステークスの6着から馬場・展開等あらゆる条件が好転。メンバー中唯一このコースで勝ちがあるのも、若い馬の戦いでは大きいかも。
相手は、マイネレーツェル。
前走ローズステークスをハナ差でしぶとく勝ち切った勝負根性、接戦になれば台頭。しつこいけど、小柄なステイゴールド産駒(特に牝馬)は走る。
あとは、桜花賞馬レジネッタ。
2000の重賞勝ち馬&最速タイム保持レッドアゲート。
◎トールポピー、○マイネレーツェル、△レジネッタ、×レッドアゲート。
もうひとつの重賞は府中牝馬ステークス(GⅢ・東京・芝1800)。
ヤマニンアラバスタはさすがにそろそろ終わりかな……
本命は、カワカミプリンセス。
前走金鯱賞3着、限定戦で東京1800ならまず負けないと思われ。
相手は、アサヒライジング。
東京は1勝2着3回、休み明けも走るけど、むしろ叩いてからに期待。
あとは、逃げて粘るヤマニンメルベイユ。
前走で復活、今回も順調で好勝負、桜花賞馬キストゥヘヴン。
◎カワカミプリンセス、○アサヒライジング、△ヤマニンメルベイユ、×キストゥヘヴン。
『京都大賞典』トーホウアラン G前の追い比べ制して重賞3勝目。
ジュピタとアルナスが沈んだのは計算どおり、というか、個人的には本番でもイラネと思います。
そして、本番での注目はむしろ2着のアドマイヤモナーク。負けたのは回ったところの差であって、いちばん強い競馬をしたと思うのです。
結果→◎3着、○7着、△2着、×6着。
『毎日王冠』スーパーホーネットが重賞3勝目 ウオッカは惜敗。
藤岡祐介はしゃべるの上手いな。
しかし、まさかウオッカが逃げるとは思わなかった。結果は2着だけど、全くバテてなかったのはさすが、負けて強しとかいうレヴェルじゃない。
これで本番は斤量が減るんだから、これはもうもらったようなもんじゃないの?いや、マツリダゴッホもそうとう強そうだし、ディープスカイも参戦決定したから、早計かもだけど……
ちなみに、ビデオを見たら井崎先生がスタート直前に「ウオッカが逃げるパターンもある」と云ってました。ははッさすがだなぁ!と思ってしまいました。
結果→◎11着、○2着、△13着、×10着。
複勝 本日の成績(内訳)↓
7戦1勝(1 0 0 0 6) 回収率→41パーセント
複勝 全成績(内訳)↓
316戦82勝(25 26 32 30 203) 回収率→71パーセント
ジュピタとアルナスが沈んだのは計算どおり、というか、個人的には本番でもイラネと思います。
そして、本番での注目はむしろ2着のアドマイヤモナーク。負けたのは回ったところの差であって、いちばん強い競馬をしたと思うのです。
結果→◎3着、○7着、△2着、×6着。
『毎日王冠』スーパーホーネットが重賞3勝目 ウオッカは惜敗。
藤岡祐介はしゃべるの上手いな。
しかし、まさかウオッカが逃げるとは思わなかった。結果は2着だけど、全くバテてなかったのはさすが、負けて強しとかいうレヴェルじゃない。
これで本番は斤量が減るんだから、これはもうもらったようなもんじゃないの?いや、マツリダゴッホもそうとう強そうだし、ディープスカイも参戦決定したから、早計かもだけど……
ちなみに、ビデオを見たら井崎先生がスタート直前に「ウオッカが逃げるパターンもある」と云ってました。ははッさすがだなぁ!と思ってしまいました。
結果→◎11着、○2着、△13着、×10着。
複勝 本日の成績(内訳)↓
7戦1勝(1 0 0 0 6) 回収率→41パーセント
複勝 全成績(内訳)↓
316戦82勝(25 26 32 30 203) 回収率→71パーセント
さて、明日の重賞は京都大賞典(GⅡ・京都・芝2400)。
うーん、前日売りオッズがなんとなく妙に見えるのはわたしだけなのか?
本命は、アイポッパー。
京都は4勝2着2回と走るし、休み明けも2勝2着3回とこれまた走る。先週、初GⅠ勝ちで波に乗る上村に乗る。
相手は、ポップロック。
前走の大敗が気になるものの、実力はどう見たって上位間違いなし。
あとは、このコースはメンバー中最速タイム保持のアドマイヤモナーク。前で粘れば強いマンハッタンスカイ。
ちなみに、アドマイヤジュピタはイマイチトーンが上がらない、アルナスラインはどう見ても顔じゃない、という理由で斬り。
◎アイポッパー、○ポップロック、△アドマイヤモナーク、×マンハッタンスカイ。
もうひとつの重賞は毎日王冠(GⅡ・東京・芝1800)。
何気なく出走表を見て驚いたのですが……↓
なんと、今日新人最多勝タイ記録に並んだ三浦皇成くんが、我らがドリームパスポートに乗るじゃありませんか。なんか、無駄にテンション上がってきました。
本命は、そのドリームパスポート。
東京はダービー3着JC2着の舞台、休み明けは2勝2着1回、強敵ウオッカとも同斤量なら負けませんとも。本番はともかく、前哨戦は勝つのが善戦ホースの伝統。
相手は、ウオッカ。
東京でGⅠ四走して2勝2着1回と大得意、問題はむしろユタカでは?
あとは、良血キャプテンベガ、重賞健闘中フィールドベアー。
◎ドリームパスポート、○ウオッカ、△キャプテンベガ、×フィールドベアー。
うーん、前日売りオッズがなんとなく妙に見えるのはわたしだけなのか?
本命は、アイポッパー。
京都は4勝2着2回と走るし、休み明けも2勝2着3回とこれまた走る。先週、初GⅠ勝ちで波に乗る上村に乗る。
相手は、ポップロック。
前走の大敗が気になるものの、実力はどう見たって上位間違いなし。
あとは、このコースはメンバー中最速タイム保持のアドマイヤモナーク。前で粘れば強いマンハッタンスカイ。
ちなみに、アドマイヤジュピタはイマイチトーンが上がらない、アルナスラインはどう見ても顔じゃない、という理由で斬り。
◎アイポッパー、○ポップロック、△アドマイヤモナーク、×マンハッタンスカイ。
もうひとつの重賞は毎日王冠(GⅡ・東京・芝1800)。
何気なく出走表を見て驚いたのですが……↓
なんと、今日新人最多勝タイ記録に並んだ三浦皇成くんが、我らがドリームパスポートに乗るじゃありませんか。なんか、無駄にテンション上がってきました。
本命は、そのドリームパスポート。
東京はダービー3着JC2着の舞台、休み明けは2勝2着1回、強敵ウオッカとも同斤量なら負けませんとも。本番はともかく、前哨戦は勝つのが善戦ホースの伝統。
相手は、ウオッカ。
東京でGⅠ四走して2勝2着1回と大得意、問題はむしろユタカでは?
あとは、良血キャプテンベガ、重賞健闘中フィールドベアー。
◎ドリームパスポート、○ウオッカ、△キャプテンベガ、×フィールドベアー。