マークシートの記入には黒の油性ペンを使っています。えんぴつやボールペンみたいにぐりぐりやらなくても良いし、赤ペンはいかにもって感じでイヤなのです。
ただ、周りをざっと見渡した限り、仲間はいません(某ウインズでのお話)。
さて、桜花賞は↓
驚かない!12番人気が勝ってない!ウソ700レジネッタ!
ふう(薬の効き目が切れました)、いや驚きましたね!700万馬券ですよ。なんかもう、振り返るのも莫迦らしいようなアレっぷり、じゃなくて荒れっぷりですわね。
あー、なんか今から来週の皐月賞の予想が怖いわ……
本命オディールは、後方集団の先頭でけっこう良い感じに見えたのですが、直線まったく伸びず。人気のリトルアマポーラやトールポピーも、勝ち馬と同じような位置にいながら伸びず。
小牧太騎手は中央に移籍して初のGⅠ勝ち、おめでとうございます。あと、シャンプーハットてつじがこのレース当てたらしいけど、おめでとうを云う義理は無しッ。
(『桜花賞』伏兵レジネッタ戴冠で大波乱に)
結果→◎12着、○11着、△7着、×8着。
複勝勝負は本日で100戦を越え、勝率が2割ちょっと(回収率は下記参照)。うーん、なかなか上手くいかんものだな。
複勝 本日の成績(内訳)
8戦0勝(1 0 1 1 5) 回収率→75パーセント
複勝 全成績(内訳)
107戦23勝(7 8 8 9 75) 回収率→67パーセント
ただ、周りをざっと見渡した限り、仲間はいません(某ウインズでのお話)。
さて、桜花賞は↓
驚かない!12番人気が勝ってない!ウソ700レジネッタ!
ふう(薬の効き目が切れました)、いや驚きましたね!700万馬券ですよ。なんかもう、振り返るのも莫迦らしいようなアレっぷり、じゃなくて荒れっぷりですわね。
あー、なんか今から来週の皐月賞の予想が怖いわ……
本命オディールは、後方集団の先頭でけっこう良い感じに見えたのですが、直線まったく伸びず。人気のリトルアマポーラやトールポピーも、勝ち馬と同じような位置にいながら伸びず。
小牧太騎手は中央に移籍して初のGⅠ勝ち、おめでとうございます。あと、シャンプーハットてつじがこのレース当てたらしいけど、おめでとうを云う義理は無しッ。
(『桜花賞』伏兵レジネッタ戴冠で大波乱に)
結果→◎12着、○11着、△7着、×8着。
複勝勝負は本日で100戦を越え、勝率が2割ちょっと(回収率は下記参照)。うーん、なかなか上手くいかんものだな。
複勝 本日の成績(内訳)
8戦0勝(1 0 1 1 5) 回収率→75パーセント
複勝 全成績(内訳)
107戦23勝(7 8 8 9 75) 回収率→67パーセント
PR
うわあ、ラジオNIKKEIがなんか見難くなってる(リンクしてやらん)。
こんばんは、本日の読了本(感想は週明け?)が案外で、気分が乗らなかった者です。でも、さっき読み始めた「しろうさぎ」の新刊がやたら面白くて、持ち直しました。
明日の重賞は産経大阪杯(GⅡ・阪神・芝2000)。
これはもうGⅠに認定してもいいんじゃないかという豪華メンバーであります。
なんせ、出走11頭のうちGⅠ馬が4頭です。その上、GⅠ連対経験のあるドリームパスポートにインティライミもいる始末。
アサクサキングスとドリームパスポートという2大応援馬がいるので、どちらかを本命にしたいところなのですが……
キングスは菊花賞以来の久々、斤量59キロ、距離不足、とイマイチ良い材料が無い。展開的にもメイショウサムソンとダイワスカーレットの2強が同型に近いので、やや厳しいかな……
よし、本命はドリームパスポートで。
近走は⑥⑤④と徐々に順位を上げていますし、前哨戦は勝って→本番で3着or2着というのが正しい堅実馬の姿です。
それに、上にも書いたとおりサムソン・スカーレット・キングスはみな前々で競馬をするタイプなのですね。さすがに共倒れするようなヤワな面子では無いけど、ここはひとつどこからでも競馬の出来るパスくんに賭けてみる。
相手は、ダイワスカーレットか。
紅一点とはいえGⅠ3勝、有馬記念でも兄ら強豪を抑えて2着と牡馬一線級相手も問題なし。
ただ、サムソン・キングスあたりと競る展開だと拙いかもしれない。でも、一段上のスピードとキレで突き放して競らせなければ問題ないし、それの出来る馬だと思います。そうよ、彼女は「逃げて」おいて「差す」のよ、怖い怖い……
あら、パスくんの勝つ姿が浮かばないわ(今だけは自信持て)……
あとは、早仕掛けで競る形になればこの2頭、のメイショウサムソンとアサクサキングス。配当的には面白くなさそうだけど、今回はこれで仕方あるまい。
◎ドリームパスポート、○ダイワスカーレット、△メイショウサムソン、×アサクサキングス。
もうひとつの重賞はダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ・中山・芝1600)。
あー、なんか上のレースに比べたらどうでもいい感じだなぁ……
本命は、オーシャンエイプスか?(云い切れよ)
一瞬だけ「ディープの再来」なんて云われた馬が、3連勝の勢いでこのまま重賞初制覇と見る。
相手は、有馬大敗後ひと叩き、陣営強気のチョウサン。
あとは、3走前の逃げ切りを思い出してマルカシェンク、軽ハンデ牝馬ニシノナースコール。
◎オーシャンエイプス、○チョウサン、△マルカシェンク、×ニシノナースコール。
こんばんは、本日の読了本(感想は週明け?)が案外で、気分が乗らなかった者です。でも、さっき読み始めた「しろうさぎ」の新刊がやたら面白くて、持ち直しました。
明日の重賞は産経大阪杯(GⅡ・阪神・芝2000)。
これはもうGⅠに認定してもいいんじゃないかという豪華メンバーであります。
なんせ、出走11頭のうちGⅠ馬が4頭です。その上、GⅠ連対経験のあるドリームパスポートにインティライミもいる始末。
アサクサキングスとドリームパスポートという2大応援馬がいるので、どちらかを本命にしたいところなのですが……
キングスは菊花賞以来の久々、斤量59キロ、距離不足、とイマイチ良い材料が無い。展開的にもメイショウサムソンとダイワスカーレットの2強が同型に近いので、やや厳しいかな……
よし、本命はドリームパスポートで。
近走は⑥⑤④と徐々に順位を上げていますし、前哨戦は勝って→本番で3着or2着というのが正しい堅実馬の姿です。
それに、上にも書いたとおりサムソン・スカーレット・キングスはみな前々で競馬をするタイプなのですね。さすがに共倒れするようなヤワな面子では無いけど、ここはひとつどこからでも競馬の出来るパスくんに賭けてみる。
相手は、ダイワスカーレットか。
紅一点とはいえGⅠ3勝、有馬記念でも兄ら強豪を抑えて2着と牡馬一線級相手も問題なし。
ただ、サムソン・キングスあたりと競る展開だと拙いかもしれない。でも、一段上のスピードとキレで突き放して競らせなければ問題ないし、それの出来る馬だと思います。そうよ、彼女は「逃げて」おいて「差す」のよ、怖い怖い……
あら、パスくんの勝つ姿が浮かばないわ(今だけは自信持て)……
あとは、早仕掛けで競る形になればこの2頭、のメイショウサムソンとアサクサキングス。配当的には面白くなさそうだけど、今回はこれで仕方あるまい。
◎ドリームパスポート、○ダイワスカーレット、△メイショウサムソン、×アサクサキングス。
もうひとつの重賞はダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ・中山・芝1600)。
あー、なんか上のレースに比べたらどうでもいい感じだなぁ……
本命は、オーシャンエイプスか?(云い切れよ)
一瞬だけ「ディープの再来」なんて云われた馬が、3連勝の勢いでこのまま重賞初制覇と見る。
相手は、有馬大敗後ひと叩き、陣営強気のチョウサン。
あとは、3走前の逃げ切りを思い出してマルカシェンク、軽ハンデ牝馬ニシノナースコール。
◎オーシャンエイプス、○チョウサン、△マルカシェンク、×ニシノナースコール。
DVD「俗・さよなら絶望先生 第一集」、買ってきた。
わたしも三期は怖いですからねえ。
さて、高松宮記念は↓
連勝馬は2頭(ふたり)いた!ファイングレイン GⅠ制覇。
いや、ほんとはもう1頭いたんですけどね連勝馬……
いやあ、一瞬キンシャサノキセキが勝ったかと思ったんですけどね。少しだけ後ろにいたファイングレインの差し脚が、少しだけ勝り、少しだけ屈しました。ま、2着でも複勝は獲ったので良しとします。
スーパーホーネットは、さすがに1200は忙しかった(=距離不足)ですかね。でもよく伸びてたし、マイルで直線の長い安田記念に期待大です。
スズカフェニックスは、スタート直後に躓いたのが致命的でした。それでも3着に突っ込んだんだから、あれが無かったら勝ってたかも、です。
最後に、フサイチリシャールはレース後に故障が判明し引退ですと。
(『高松宮記念』ファイングレイン 強烈な差し脚で一気に頂点)
結果→◎5着、○2着、△3着、×12着。
『マーチステークス』伏兵ナナヨーヒマワリ 重賞初制覇。
うわっ、先週に引き続きまたシャッフルってるじゃないか!↓
結果→◎3着、○6着、△2着、×1着。
ま、複勝はちゃんとナナヨーを買ってたので(440円ごっつぁんです)、良いんですけどー。ちなみに、阪神メインの『心斎橋ステークス』もシャッフルったんだけど、こちらも複勝は獲りましたもんね。
お、1日に複勝3勝は今年初、おまけに複勝の配当のみで収支プラスに持ち込んだのも初ですな。やー、今日はキモ冴えてましたね(その程度じゃ複勝勝負の意味が無いんだけどな)。
複勝 本日の成績(内訳)→7戦3勝(1 2 0 2 2) 回収率→146パーセント
複勝 全成績(内訳)→84戦18勝(5 6 7 6 60) 回収率→72パーセント
わたしも三期は怖いですからねえ。
さて、高松宮記念は↓
連勝馬は2頭(ふたり)いた!ファイングレイン GⅠ制覇。
いや、ほんとはもう1頭いたんですけどね連勝馬……
レースは、スタート直後に1番人気スズカフェニックスが躓く波乱の展開に。外からローレルゲレイロが逃げ、キンシャサノキセキは4・5番手、スーパーホーネットはちょうど中団の真ん中、ファイングレインはそのすぐ前、スズカは遅れて後方3番手、という位置取り。直線に入って抜け出したフサイチリシャールをキンシャサノキセキが交わし、馬群を割ったスズカフェニックスと大外のスーパーホーネットが猛追するも、内から伸びたファイングレインがキンシャサをぎりぎり差したところがゴール。
いやあ、一瞬キンシャサノキセキが勝ったかと思ったんですけどね。少しだけ後ろにいたファイングレインの差し脚が、少しだけ勝り、少しだけ屈しました。ま、2着でも複勝は獲ったので良しとします。
スーパーホーネットは、さすがに1200は忙しかった(=距離不足)ですかね。でもよく伸びてたし、マイルで直線の長い安田記念に期待大です。
スズカフェニックスは、スタート直後に躓いたのが致命的でした。それでも3着に突っ込んだんだから、あれが無かったら勝ってたかも、です。
最後に、フサイチリシャールはレース後に故障が判明し引退ですと。
(『高松宮記念』ファイングレイン 強烈な差し脚で一気に頂点)
結果→◎5着、○2着、△3着、×12着。
『マーチステークス』伏兵ナナヨーヒマワリ 重賞初制覇。
うわっ、先週に引き続きまたシャッフルってるじゃないか!↓
結果→◎3着、○6着、△2着、×1着。
ま、複勝はちゃんとナナヨーを買ってたので(440円ごっつぁんです)、良いんですけどー。ちなみに、阪神メインの『心斎橋ステークス』もシャッフルったんだけど、こちらも複勝は獲りましたもんね。
お、1日に複勝3勝は今年初、おまけに複勝の配当のみで収支プラスに持ち込んだのも初ですな。やー、今日はキモ冴えてましたね(その程度じゃ複勝勝負の意味が無いんだけどな)。
複勝 本日の成績(内訳)→7戦3勝(1 2 0 2 2) 回収率→146パーセント
複勝 全成績(内訳)→84戦18勝(5 6 7 6 60) 回収率→72パーセント
「ひだまりラジオ×365」が相変わらずひどい件。
というか、何回聴いても飽きないんだけどこのラジオ。
というか、いま3回目を聴きつつ更新中なんだけど(重症です)。
さて、明日は高松宮記念(GⅠ・中京・芝1200)。
おっと、気付けばGⅠですよ。
本命は、スーパーホーネット。
前走がダイワメジャーのクビ差2着と実力は問題なし。今回は久々に加えて初距離だけど、そのあたりは何とでもなるレースとメンバーです。
相手は、キンシャサノキセキ(複勝狙い目)。
1200は①③と悪くないので、距離短縮でそろそろパッとして欲しい応援馬。
あとは、状態万全も最内枠を差し引く昨年の覇者スズカフェニックス。二桁着順から2着に突っ込んだ去年を思い出してペールギュント。
◎スーパーホーネット、○キンシャサノキセキ、△スズカフェニックス、×ペールギュント。
もうひとつの重賞はマーチステークス(GⅢ・中山・ダート1800)。
GⅠ週のウラ重賞は狙い目ですよね?(訊くな)
本命は、復活のフィフティーワナー。
メンバーもアレだし、何よりこんなところで足踏みしているべき馬じゃないのです。
相手と穴2頭は、軽量かつ近走好成績の面々から以下の順に↓(新手の手抜きかッ)ブラックランナー、マコトスパルビエロ、ナナヨーヒマワリ。
っと、サンツェッペリンが要るけどさすがに手は出ませんなこりゃ……
◎フィフティーワナー、○ブラックランナー、△マコトスパルビエロ、×ナナヨーヒマワリ。
というか、何回聴いても飽きないんだけどこのラジオ。
というか、いま3回目を聴きつつ更新中なんだけど(重症です)。
さて、明日は高松宮記念(GⅠ・中京・芝1200)。
おっと、気付けばGⅠですよ。
本命は、スーパーホーネット。
前走がダイワメジャーのクビ差2着と実力は問題なし。今回は久々に加えて初距離だけど、そのあたりは何とでもなるレースとメンバーです。
相手は、キンシャサノキセキ(複勝狙い目)。
1200は①③と悪くないので、距離短縮でそろそろパッとして欲しい応援馬。
あとは、状態万全も最内枠を差し引く昨年の覇者スズカフェニックス。二桁着順から2着に突っ込んだ去年を思い出してペールギュント。
◎スーパーホーネット、○キンシャサノキセキ、△スズカフェニックス、×ペールギュント。
もうひとつの重賞はマーチステークス(GⅢ・中山・ダート1800)。
GⅠ週のウラ重賞は狙い目ですよね?(訊くな)
本命は、復活のフィフティーワナー。
メンバーもアレだし、何よりこんなところで足踏みしているべき馬じゃないのです。
相手と穴2頭は、軽量かつ近走好成績の面々から以下の順に↓(新手の手抜きかッ)ブラックランナー、マコトスパルビエロ、ナナヨーヒマワリ。
っと、サンツェッペリンが要るけどさすがに手は出ませんなこりゃ……
◎フィフティーワナー、○ブラックランナー、△マコトスパルビエロ、×ナナヨーヒマワリ。
ニコリから景品が届きました。
そうなんですよ、書き忘れてたけど懸賞に当選していたのですよ。つまり最新号には、わたしのほんみょ(削除)……
さて、明日の重賞は阪神大賞典(GⅡ・阪神・芝3000)。
このレースで思い出すのはやはり、ブライアン・トップガンの一騎打ちとメジロパーマーの差し返し。前者は一部ファンにイマイチ評判が良くないようだけど、見栄えは良いレースですよ?
本命は、素直にポップロック。
このメンバーなら実力最上位は疑いようの無いところだし、まぁ仕方あるまい。
相手は、トウカイトリック(複勝狙い目)。
長距離といえばこの馬、特に3000メートル以上には定評のある安定勢力。このレースは2度出走して②③、上に一頭いることだし、今回もまぁそんなところで。
あとは、前走大敗から上積み期待のアイポッパー、2頭出しの人気薄が内枠利してアドマイヤジュピタ。
◎ポップロック、○トウカイトリック、△アイポッパー、×アドマイヤジュピタ。
もちろん皐月賞トライアル。
本命は、ドリームシグナル。
マイネルチャールズに続く2頭目の重賞2勝馬が出そうな予感がして(予想じゃ無ぇ)。共同通信杯勝ちのショウナンアルバは次段落の理由により消し(レインボーペガサスはまぐれなので無視)。
相手は、レッツゴーキリシマ(複勝狙い目)。
人気のショウナンアルバが前に行きそうなので、その後ろで首尾よく折り合えば、勝機まで。もちろん、ショウナンは全馬の目標にされる→潰れる→ウマー(根拠がどこにも無ぇ)。
あとは、1勝馬だけど常に3着以内のスマイルジャック、弥生賞回避から万全を期すアイティトップ。
◎ドリームシグナル、○レッツゴーキリシマ、△スマイルジャック、×アイティトップ。
そうなんですよ、書き忘れてたけど懸賞に当選していたのですよ。つまり最新号には、わたしのほんみょ(削除)……
さて、明日の重賞は阪神大賞典(GⅡ・阪神・芝3000)。
このレースで思い出すのはやはり、ブライアン・トップガンの一騎打ちとメジロパーマーの差し返し。前者は一部ファンにイマイチ評判が良くないようだけど、見栄えは良いレースですよ?
本命は、素直にポップロック。
このメンバーなら実力最上位は疑いようの無いところだし、まぁ仕方あるまい。
相手は、トウカイトリック(複勝狙い目)。
長距離といえばこの馬、特に3000メートル以上には定評のある安定勢力。このレースは2度出走して②③、上に一頭いることだし、今回もまぁそんなところで。
あとは、前走大敗から上積み期待のアイポッパー、2頭出しの人気薄が内枠利してアドマイヤジュピタ。
◎ポップロック、○トウカイトリック、△アイポッパー、×アドマイヤジュピタ。
もうひとつの重賞はスプリングステークス(GⅡ・中山・1800)。
もちろん皐月賞トライアル。
本命は、ドリームシグナル。
マイネルチャールズに続く2頭目の重賞2勝馬が出そうな予感がして(予想じゃ無ぇ)。共同通信杯勝ちのショウナンアルバは次段落の理由により消し(レインボーペガサスはまぐれなので無視)。
相手は、レッツゴーキリシマ(複勝狙い目)。
人気のショウナンアルバが前に行きそうなので、その後ろで首尾よく折り合えば、勝機まで。もちろん、ショウナンは全馬の目標にされる→潰れる→ウマー(根拠がどこにも無ぇ)。
あとは、1勝馬だけど常に3着以内のスマイルジャック、弥生賞回避から万全を期すアイティトップ。
◎ドリームシグナル、○レッツゴーキリシマ、△スマイルジャック、×アイティトップ。